2025年9月4日木曜日

『おまつりごっこ』の準備

 新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。

明日の『おまつりごっこ』に向けて、準備をしました。

わたあめ作りです。綿にクレヨンの色を付けて、かわいい動物のわたあめになりました。


2025年9月3日水曜日

ゆり組 親子お口の健康教室

 新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。

きゅうは、ゆり組の親子むし歯予防教室がありました。

歯科衛生士さんから、ご飯は20回はよく噛んでたべましょう!

お菓子は1日1個までのお約束などたくさんお話しを聞きました。


歯ブラシ”こんにちは”の持ち方。


まずは自分で磨いて。


仕上げ磨きは必ずしましょうね。


たんぽぽ組です。今日は少しお外にでてきました🍃

赤ちゃんゴーヤを見つけたよ✨!!


天気が良くて気持ちがいいね😊♡

すみれ組の朝の自由遊びの様子です。積み木の上からジャンプ‼ジャンプの後は、スイスイ泳いで楽しいね😊


4人揃って、ぴよーんとジャンプ‼

「おやつ、おいしいね😊」

ちゅうりっぷ組は粘土遊びを楽しみました。「おばけだよ~👻」


「何作ろうかな?」


保育者に「作って」と言っていた子どもたちですが、最近は粘土でいろいろな形やものを
集中して作れるようになってきました。きょうはおばけ👻が大人気でしたよ😊


ばら組です。
今日は久しぶりに転がしドッチボールをしました。
果敢にボールを取りに行ったり、ジャンプでボールを避けて楽しく体を動かしました♪



当てられちゃったお友だちも「ピンクグループ頑張れ~!」「黄色チーム頑張れ~!」と
一生懸命応援していましたよ📣


さくら組です。
金曜日のお祭りごっこに向けて、看板作りをしました。『わたあめやさん』、『かきごおりやさん』、『あめやさん』を、グループに分かれて作りました。「どんな風に作ろうかな?」




看板の完成🌟お客さんに喜んでもらえるといいですね。




☆☆☆きょうのメニュー☆☆☆

・マーボー丼
・もやしのカレーひたし
・バナナ
・牛乳

503キロカロリー(おやつ含む)


新発田聖母こども園 編集 ブログ担当






















2025年9月2日火曜日

枝豆の収穫

新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。

さくら組は枝豆を収穫しました。網を外して一生懸命土を掘ります!



熟した枝豆を一つずつ丁寧に莢からもぎました。



たんぽぽ組のおやつの様子です。大きなお口でアムッ♡ おいしいね😊


すみれ組です。今日は、泥んこ遊びをしました。


砂と水の感触を、じっくり楽しむことができました。



ちゅうりっぷ組です。

コオロギさんがあそびにきたよ☆みんなコオロギに釘付けです😊


大きなお山をつくろう!!「よいしょ!よいしょ!」


ゆり組です😊

きょうは遊戯室でたくさん体を動かしてあそびました!

自分たちでサーキットを作って並んで遊んでいました🌟 連続ジャンプ!!

サメから逃げよう! きゃあサメだ!

2学期から”おとうばんさん”が給食の配膳のお手伝いやみんなのい前に立って挨拶などをします! 「どうぞ!」「ありがとう」とやりとりも上手にできました😊

ばら組はさくら組と一緒におまつりごっこで使うお財布を作りました👛


「こうやるんだよ」と教え合いながら作り進めていました。


最後にサインペンで絵を描いて完成です♪






☆☆☆きょうのメニュー☆☆☆

・ごはん
・エビカツ
・ブロッコリーの中華和え
・新発田麩の味噌汁
・パイナップル
・牛乳

483キロカロリー(おやつ含む)



新発田聖母こども園 編集 ブログ担当


2025年9月1日月曜日

2学期始業式

  新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。

きょうから9月、幼児部は二学期始業式を行いました。みんなで朝のお祈りです。


「ご挨拶をきちんとする」「早寝・早起き・朝ごはん」「お友だちと仲良く遊ぶ」の

三つのお約束を園長先生としました。


各クラスの担任の先生に名前を呼んでもらい元気にお返事をし、お話しを聞きました。



すみれ組です。今日から新しいお友だちが増えました。

「いろんな、おもちゃがあるね😊」


「なかよく、あそぼうね♪」


ちゅうりっぷ組は、お水を使って元気に砂遊びです☆



お山に登って、ハイポーズ😊



☆☆☆きょうのメニュー☆☆☆

・ハヤシライス
・春雨サラダ
・ミニゼリー
・牛乳

552キロカロリー(おやつ含む)



新発田聖母こども園 編集 ブログ担当