新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。
明日の『おまつりごっこ』に向けて、準備をしました。
わたあめ作りです。綿にクレヨンの色を付けて、かわいい動物のわたあめになりました。
「しばたせいぼこどもえん」 子どもたちの園生活の様子とえがおを発信しています。
新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。
きゅうは、ゆり組の親子むし歯予防教室がありました。
歯科衛生士さんから、ご飯は20回はよく噛んでたべましょう!
お菓子は1日1個までのお約束などたくさんお話しを聞きました。
新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。
さくら組は枝豆を収穫しました。網を外して一生懸命土を掘ります!
コオロギさんがあそびにきたよ☆みんなコオロギに釘付けです😊
きょうは遊戯室でたくさん体を動かしてあそびました!
自分たちでサーキットを作って並んで遊んでいました🌟 連続ジャンプ!!
サメから逃げよう! きゃあサメだ!
2学期から”おとうばんさん”が給食の配膳のお手伝いやみんなのい前に立って挨拶などをします! 「どうぞ!」「ありがとう」とやりとりも上手にできました😊ばら組はさくら組と一緒におまつりごっこで使うお財布を作りました👛
新発田聖母こども園の、きょうの様子をお伝えします。
きょうから9月、幼児部は二学期始業式を行いました。みんなで朝のお祈りです。
「ご挨拶をきちんとする」「早寝・早起き・朝ごはん」「お友だちと仲良く遊ぶ」の
三つのお約束を園長先生としました。
すみれ組です。今日から新しいお友だちが増えました。
「いろんな、おもちゃがあるね😊」
「なかよく、あそぼうね♪」